こども行動療育教室 トップページ カウンセリングルームこども行動療育教室
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目5-19
淀屋橋ホワイトビル5F
TEL.06-6203-2410
はじめに 行動療育とは 講師派遣 スーパーバイズ 料金・アクセス
問い合わせ
スタッフ
  
勉強ノート
目次

 個別療育の進め方

 
異なる療育機関の併用について 

  例えば,公的な療育機関や応用行動分析学(ABA)とは異なるアプローチの療育機関との併用について,ご相談を受けることがあります。保護者の方が一番心配されることは,異なるアプローチで療育を受けることで,こどもは混乱しないかという点です。

  私は,保護者の考え方や生活環境によっても異なりますが,『習い事について』で解説したことと同様に,取りあえず試してみてはいかがですか?とお答えすることが多いです。

  残念ながら現状の日本の療育体制では,療育機関や担当する専門家がこどもの成長にとってプラスになるかどうかを保護者が見極める必要があります(日本だけではないかもしれませんが)。例えば,ABAが専門であると宣伝している療育機関であっても,正しくABAに基づいた療育を受けられるか分からず,こどもの成長を促してくれるかどうか分かりません。また,プレイセラピー(遊戯療法)に基づいた療育機関であっても,上手くこどもの社会的スキルを伸ばしてくれる専門家はたくさんいると思います。これは,その他のアプローチでも同様です。

  行動的支援勉強ノートではABAに基づいて様々なことを解説してきましたが,ある程度の水準の臨床や療育を実施できるような教育体制が整っていない我が国の現状では,ABAの専門家と言っても100%信用できるわけはありません。これは私も含めてのことで,私よりも効果的なABAに基づいた療育を行う専門家はたくさんいると思います。

  そのため,アプローチの種類にこだわらず,無理の無い範囲で様々な療育を試してみて良いと思います。こどもが楽しんで通い,成長につながっているようならば継続し,あまり意味が感じられず,こどもも気が乗っていない様ならば止めてしまえば良いです。色々な角度から刺激を受けることで,より良い成長につながる可能性もあります。また,専門家との相性もあると思います。

  どのようなアプローチであっても,成果はこどもの成長という点につきます。言葉を含めたこどもの行動レパートリーが増え,勉強場面や遊び場面,日常生活場面で適切に行動できるようになり,保護者もこどもも楽しく過ごせる時間が増えれば,それは良い療育だと思います。保護者はこどもの成長という点に重点を置き,(ご負担をかけてしまいますが)療育機関や専門家を見極めて下さい。

  そして,異なるアプローチの療育を受けたからといって,こどもが混乱することはあまり無いと思います。できれば専門家同士が連携できれば良いのですが,それが難しければ,「A教室では○○するように言われたんですけど,先生はどう思いますか?」と率直に質問してみたら良いです。そして,こどもや家族にとってプラスになると思われる取り組みを取り入れれば良いです。

  もしこどもが混乱している様だったり,ストレスが溜まっている様であれば,そのことを担当者に相談し,改善できなければ,どちらかに絞れば良いです。

  発達支援に関わる専門家は,確実に害があるという確信がなければ,他の機関やアプローチを否定しない方が良いと思います。もしかしたら自分の勉強不足かもしれないし,こどもの成長の機会を奪ってしまっている可能性があります。視野を広げて謙虚に,こどもの成長につながるように支援をしていきましょう。


 <<前の頁へ     次の頁へ>>



行動的支援勉強ノート 目次

参考図書 おすすめ図書

みどりトータルヘルス研究所 こども行動療育教室

みどりトータルヘルス研究所 カウンセリングルーム



 
  copyright©2013 みどりトータルヘルス研究所 all rights reserved.