こども行動療育教室 トップページ カウンセリングルームこども行動療育教室
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目5-19
淀屋橋ホワイトビル5F
TEL.06-6203-2410
はじめに 行動療育とは 講師派遣 スーパーバイズ 料金・アクセス
問い合わせ
スタッフ
  
勉強ノート
目次





 個別療育の進め方

 こどもの成長に注目する
 

  私が行動療育を行い,保護者と話すときに時に特に大切にしていることは,こどもが成長した点を伝えるということです。

  保護者は毎日こどもと関わっているため,こどもが成長していることに気づかないことがあります。しかし,例えば週1回の療育であれば,前回から一週間経過しているので,こどもの変化に気づきやすいです。1週間経てば,色々こどもは成長しており,その変化を保護者に伝えると「ああ,そういえば」と再認識されることが多いです。

  知的レベルと成長の早さは関係しているので,知的レベルが低いと新しい行動や複雑な行動の学習に時間がかかり,変化が見られ難いので,注意深く観察し,少しでも成長しているところがあれば保護者に伝えます。

  成長が見られやすい点は,言葉スキル(受容と表出,自発語の頻度や長さ,模倣の頻度や正確さ,発音の明瞭さ),課題や働きかけといった刺激に対する反応性,注意の持続,衝動的な動きの低減,学習態勢などです。また,何となくこどもの印象が変わってきたと感じたら,積極的に伝えるようにしています。例えば,落ち着いてきたとか,雰囲気が明るくなったとか,やりとりが自然になってきたような印象を受けた場合など。全般的な認知能力が向上してくることで,何となく印象が変わることが多いからです。

  行動的支援勉強ノートでもしばしば書いていますが,どうしても悪い行動に目が行きがちで,こどもの些細な成長やポジティブな行動の変化は見落としがちです。臨床家は毎回こどもの小さな成長を見つけ,保護者にフィードバックすると良いです。そういうフィードバックを繰り返すことで,保護者も自然とこどもの成長に注目する視点を養うことができると思います。

  保護者はビデオカメラで普段のこどもの様子や療育場面を定期的に記録し,一ヶ月前や半年前の記録をたまに見返してみることで,普段見落としていたこどもの成長に気付くことができると思います。また,成長ノートを作成し,ちょっとしたこどもの成長や行動の変化を記録する習慣をつけることで,こどもの成長に注目する練習にもなります。


 <<前の頁へ     次の頁へ>>



行動的支援勉強ノート 目次

参考図書 おすすめ図書

みどりトータルヘルス研究所 こども行動療育教室

みどりトータルヘルス研究所 カウンセリングルーム



 
  copyright©2013 みどりトータルヘルス研究所 all rights reserved.