カウンセリングルームのご案内

みどりトータル・ヘルス研究所(1991年設立)では,公認心理師・臨床心理士の資格を持つ専門家が
認知行動療法を用いたカウンセリングや応用行動分析学に基づいた発達支援を行っております。

こころの問題からの回復だけでなく,自分らしく生活していくための力を
身につけていただくことを目指しています。

心理学の知識や方法を使って,こころに“みどり”を育てていただきたいと願っています。

こどもから大人まで幅広く様々な困りごとに対応していますので,
お気軽にご連絡下さい。

カウンセリングルームのご案内

1991年設立のみどりトータル・ヘルス研究所では,公認心理師・臨床心理士の資格を持つ専門家が認知行動療法を用いたカウンセリングや応用行動分析学に基づいた発達支援を行っております。

こころの問題からの回復だけでなく,自分らしく生活していくための力を身につけていただくことを目指しています。

心理学の知識や方法を使って,こころに“みどり”を育てていただきたいと願っています。

こどもから大人まで幅広く様々な困りごとに対応していますので,お気軽にご連絡下さい。

 


認知行動療法(CBT)カウンセリングについて

【カウンセリングルームの主なご相談内容】

うつ病 / 適応障害 / 強迫性障害 / パニック障害  
社交不安障害 / 恐怖症 / 夫婦関係 / 人間関係
職場の悩み / 将来の不安 / 大人の発達障害
ギャンブル依存 / 性依存症・パラフィリア障害 / ひきこもり


こども行動療育教室について

【こども行動療育教室の主なご相談内容】

知的障害 / 発達障害 / こどもの強迫性障害
抑うつ・不安 / 不登校 / 場面緘黙 / ゲーム依存


スーパーバイズをご希望の方は,
こども行動療育教室のホームページをご参照ください(スーパーバイズページへ移動)


認知行動療法(CBT)
カウンセリング
について

【カウンセリングルームの主なご相談内容】

うつ病/適応障害/強迫性障害/
パニック障害/社交不安障害/恐怖症/
夫婦関係/人間関係/職場の悩み/
将来の不安/大人の発達障害/
ギャンブル依存/インターネット依存
性依存症・パラフィリア障害

こども行動療育教室
について

【こども行動療育教室の主なご相談内容】

知的障害/発達障害/こどもの強迫性障害/
抑うつ・不安/不登校/場面緘黙/
ゲーム依存


イベント案内

オンライン研修シリーズ2022(全5回)
認知行動療法・応用行動分析学を用いた心理支援 理論から実践へ

イベント案内

オンライン研修シリーズ2022(全5回)
認知行動療法・応用行動分析を用いた心理支援 基礎から実践へ



提携心療内科(50音順)

ナンバかぎもと
メンタルクリニック

〒556-0011大阪府大阪市浪速区
難波中1丁目10−4

池澤クリニック

〒553-0006大阪府大阪市福島区
吉野1丁目10−13


提携心療内科(50音順)

池澤クリニック

〒553-0006 大阪府大阪市福島区
吉野1丁目10−13

ナンバかぎもと
メンタルクリニック

〒556-0011 大阪府大阪市浪速区
難波中1丁目10−4

時間・料金

お問い合わせ